唐津市高島 宝当神社 公式サイト
禊(みそぎ)塩・かなう塩

高島の氏神様である塩屋神社が建てられるよりも前から製塩業が盛んだった高島。
塩を狙ってきた海賊から島と塩を守った宝当神社の御祭神であられる野﨑隠岐守綱吉様が
そんな塩を島の宝として島の氏神様として建てられたのが『 塩 屋 神 社 』です。
また、製塩業で潤った時期に島民が綱吉様をお祀りしている当神社に当島の宝と称え
お礼として『 寶 當 神 社 』の鳥居が出来ました。
綱吉様が守ってくれた塩を宝として大切に作られていた事にちなんで
禊塩とかなう塩が出来ました。 大変ご好評いただいております☺ありがとうございます✨
※郵送でもお受けしておりますのでお問い合わせ下さい。
新しい御朱印帳ができました⛩

縁起物を織であしらった宝当神社オリジナルの御朱印帳です。
御初穂料 3,000円

虎と龍と高島をデザインした宝当神社オリジナルの御朱印帳です。(黒色)
御初穂料 2,500円 50冊限定

虎と龍と高島をデザインした宝当神社オリジナルの御朱印帳です。(白色)
御初穂料 2,500円 50冊限定
※郵送でもお受けしておりますのでお問い合わせ下さい。(送料・手数料500円お願い致します)
高額当選のご報告をいただきました!!
当選祈願をお受けいただいた宝くじ売り場より
宝くじやドリームジャンボの高額当選が3本出たとご報告がございました。
おめでとうございます✨
嬉しいご報告ありがとうございます!!
先日、クイックワンの1等当選のご報告も頂きました✨

高島マップ
高島マップが新しくなっております。
のんびりと島で時間を過ごす休日も良いかもしれませんね☺
※6/9より一周道路の工事があるため、一周道路通行止めになるそうです。

ハロウィンジャンボ発売

9/20(水)~10/20(金)の1ヶ月ハロウィンジャンボ・ハロウィンジャンボミニが販売されます👏
まだ暑い日が続きますが、もう秋の装いですね。1年が本当早いですね。
販売期間中の10/19(木)は氏神様の塩屋神社の例大祭になります。
1年に1度しかない祭典になります。
ぜひ宝当神社・塩屋神社へ皆様のご参拝お待ち致しております。
今年も宝くじ当選・開運・金運・商売繁盛…皆様の思いを胸に宝当神社へ
沢山の方のご参拝お待ち致しております🙏



塩屋神社・宝当神社 御朱印のご紹介
切り絵朱印 4色 各色1000円 宝当神社御祭神の武勇伝に因んだ切り絵になっております。 デザインは唐津市在住 女性切絵師 谷上(たにがみ)ひかる氏 宝当神社とコラボした渾身の作品です。この御朱印には、切り絵の解説が付いた特製クリアファイルが付きます。一枚1000円で頒布致しております。参拝の記念にぜひお受け下さい。
貼付用御朱印 300円 月夜の白虎金を生ずの柄になりました。
宮司不在で御朱印帳に記帳できない時に、書き置きにて対応させていただいております。
直書き御朱印 500円 御朱印帳へ宮司が直接の記帳を致します。(宮司不在時はお受け出来ません)


塩屋神社御朱印 300円 塩屋神社の御朱印がお受けできるようになりました。 貼付のみになりますが参拝の記念にお受けください。
御朱印各種: 郵送でのご依頼の場合、送料手数料300円プラスしていただき ご住所お名前、必要な枚数、色をお問い合わせ欄からお教えいただければ、郵便振替用紙を同封してお送りいたしますので、郵便局にてお振込みください。お手数ですが、よろしくお願いいたします。
当社のコロナ感染予防についてのお願い
当神社は離島にあり医療体制が十分ではございません。国での規制はなくなりましたが新型コロナ感染防止の為、引き続き御参拝の際には、お一人お一人の感染予防対策にご協力いただきます様お願い致します。
宝当神社社務所
◎ご遠方の方、ご都合で来れない方に郵送にて祈願、御札御守等をお送りいたしております。
詳しくはお守紹介の欄をご覧ください。

宝当神社石鳥居、額には旧字体で寶當神社(ほうとうじんじゃ)と記してあります。
開運日のお知らせ
大安‥この日はやってはいけない事がない何事にも良い吉日。
一粒万倍日‥一粒の籾(もみ)から万倍もの籾をつけた稲穂が実るといわれ新しい事や
良い事へ使うと良い吉日。
天赦日‥天がすべての罪を赦(ゆる)す日といわれ新しい事など始めるのに最高の吉日です。
年に数日しか訪れません。
寅の日‥金運招来日とされ縁起の良い日。また虎は千里を行って千里戻るという事から
この日に旅立つと無事に戻ってくるといわれ旅行の出発日などにも良い日。
己巳の日‥最高の金運日とされる吉日。60日に1度しか訪れません。
不成就日‥何事も成立しない日 三隣亡‥引っ越し・移転などに向かない日 と重なる日は良い日でも気を付けなければならない。(太字でない日にち)
令和5年 10月開運日 ◎天赦日 17日 ◎一粒万倍日 5日(木) 15日(日) 18日(水) 27日(金) 30日(月) ◎大安日 6日(金) 12日(木) 17日(火) 23日(月) 29日(日) ◎寅の日 11日(水) 23日(月) ◎己巳の日 なし
令和5年 11月開運日 ◎天赦日 なし ◎一粒万倍日 11日(土) 12日(日) 23日(木) 24日(金) ◎大安日 4日(土) 10日(金) 14日(火) 20日(月) 26日(日) ◎寅の日 4日(土) 16日(木) 28日(火) ◎己巳の日 7日(火)
令和5年 12月開運日 ◎天赦日 なし ◎一粒万倍日 5日(火) 6日(水) 7日(木) 8日(金) 19(火) 20(水) 31(日) ◎大安日 2日(土) 8日(金) 13日(水) 19日(火) 25日(月) 31(日) ◎寅の日 10日(日) 22日(金) ◎己巳の日 なし