唐津市高島 宝当神社 公式サイト
もうすぐ4月🌸
桜も咲き、春らしい気候になってすぎしやすくなってきました。
宝当神社の藤棚には早くも藤の花の蕾がたくさんで花が開きはじめました。
毎年、温かくなり開く時期がだんだんと早まってきております。
3月末、4月初めには藤の花が下がりキレイに咲くと思います。
お天気崩れず、桜と藤をお花見みれると良いですね。
高島マップのも新しくなっており通行止めだった一周道路も
現在は通れるようになっております。(門の開閉をお願いします)
島の裏側の景色はキレイでお散歩には最高の場所です。
のんびりと島で時間を過ごす休日も良いかもしれませんね☺




今年も宝くじ当選・開運・金運・商売繁盛…皆様の思いを胸に宝当神社へ
沢山の方のご参拝お待ち致しております🙏



塩屋神社・宝当神社 御朱印のご紹介
切り絵朱印 4色 各色1000円 宝当神社御祭神の武勇伝に因んだ切り絵になっております。 デザインは唐津市在住 女性切絵師 谷上(たにがみ)ひかる氏 宝当神社とコラボした渾身の作品です。この御朱印には、切り絵の解説が付いた特製クリアファイルが付きます。一枚1000円で頒布致しております。参拝の記念にぜひお受け下さい。
貼付用御朱印 300円 月夜の白虎金を生ずの柄になりました。
宮司不在で御朱印帳に記帳できない時に、書き置きにて対応させていただいております。
直書き御朱印 500円 御朱印帳へ宮司が直接の記帳を致します。(宮司不在時はお受け出来ません)


塩屋神社御朱印 300円 塩屋神社の御朱印がお受けできるようになりました。 貼付のみになりますが参拝の記念にお受けください。
御朱印各種: 郵送でのご依頼の場合、送料手数料300円プラスしていただき ご住所お名前、必要な枚数、色をお問い合わせ欄からお教えいただければ、郵便振替用紙を同封してお送りいたしますので、郵便局にてお振込みください。お手数ですが、よろしくお願いいたします。
当社のコロナ感染予防についてのお願い
当神社は離島にあり医療体制が十分ではございません。新型コロナ感染防止の為、引き続き御参拝の際には、感染予防のためマスク着用、アルコール消毒にご協力いただきます様お願い致します。
宝当神社社務所
◎ご遠方の方、ご都合で来れない方に郵送にて祈願、御札御守等をお送りいたしております。
詳しくはお守紹介の欄をご覧ください。

宝当神社石鳥居、額には旧字体で寶當神社(ほうとうじんじゃ)と記してあります。
開運日のお知らせ
令和5年3月の開運日
一粒万倍日 1日(水)大安 9日(木) 16日(木) 21日(火)祝・天赦日 28日(火)
令和5年4月の開運日
一粒万倍日 2日(日) 12日(水)大安 15日(土) 24日(月) 27日(木)
令和5年5月の開運日
一粒万倍日 9日(火) 10日(水)大安 21日(日)大安 22日(月)